各設問に事業所全体でアンケートを実施しました。
その結果について討議を行いましたので、結果内容を公表します。
アーカイブ: お知らせ【クオリティライフ】
ラビット☆キッズ~1月、2月行事~
今年の冬は暖冬で例年に比べると、とても暖かく過ごしやすい日が続いていますね。
ラビット☆キッズのお友だちも大きく体調を崩すことなく元気に過ごしています。
今回は1月、2月に行われた行事をご紹介します。
1月12日(金)
灘区にある ”灘浜サイエンススクエア” へ遠足に行きました。
会場には様々な科学の遊びがあり、子どもたちは大興奮!!!
たくさん遊び、楽しむことが出来ました^^
1月18日(土)
毎年恒例のコ・クール垂水で行われる ”もちつき大会” に参加しました。
本物の杵と薄があり、子どもたちも気合十分!!!
\ よいしょーっ! /
餅がおいしくなるように餅をつくときにみんなで
『よいしょーっ!』と掛け声もしました!
ついた後はみんなでお餅を丸めました
\ ほら、いっぱいできたよ! /
みんな、沢山のお餅を作り山盛りてんこ盛り食べることができました!
1月下旬 季節の制作
コマづくり
干支のネズミ作り
鬼のお面制作
みんなとっても上手に作ることが出来ていました。
2月3日(月)
豆まきをしました。
初めは鬼の絵に向かって豆まきの練習!
『鬼は外ー!福は内ー!』と大きな声を出しながら豆を投げることが出来ていました。
しかし、本物の鬼がやってくると、子どもたちは
『・・・・・』と固まってしまったり
怖いので走って逃げてしまう子どももいました。
しかし、先生たちに励ましてもらったり一緒に豆を投げたりして
悪い鬼をやっつけることが出来ました。
\悪い鬼は僕が許さないぞ!/
最後は鬼さんとも仲良くなりました^^
みんなのお腹の中にいる
『怒り鬼』『泣き虫鬼』『いやだいやだ鬼』も一緒にどこかに行ってくれたはずです!
シリウス神戸 伊川谷教室 1月の活動報告
1月も終わり今年度も残り2ヶ月になりましたね…✨
一月の活動報告です!!
4日は新年のイベント「初詣・もちつき」をしました✨
もち米を麺棒でトントン💦
力を入れて何度もトントン💦
来年は杵と臼でします!!!
11日はしあわせの村で初泳ぎをしてきました。
温水プールですが、お客さんも少なく広々と使わせていただきました✨
18日は海遊館へ行きました!!
「イルカショーやってるかな?」という声もありましたが残念ながら海遊館ではイルカショーはやっていませんでした…
ゆっくり見たのですが2時間でまわる事が出来ました!
とても楽しかったです!
それでは、2月もいっぱい遊んでいっぱい運動をしましょう!!
シリウス神戸 伊川谷教室 12月の活動報告
新年あけましておめでとうございます。
昨年はたくさんの方たちに支えられて伊川谷教室をオープンすることができました。
また、ご利用いただいているご家族様やご本人様にも支えられ、助けていただき本年を迎えることができました。
今年もどうぞ、よろしくお願いいたします。
12月の活動報告です!
7日はなでしこホールで行われたグループ合同のクリスマス会に参加しました✨
伊川谷教室は【リズム運動】を発表しました。
この日のために2ヶ月近く練習をしてきました。
本番ではみんな緊張しながらも自分の名前を呼ばれたら大きい返事をして舞台に立ってました!
みんな本当に頑張っていました❕
14日はアサヒビール(大阪府)へ工場見学に行ってきました!
明石市にあるアサヒ飲料とは少し違い、ビールを生産する工場で、
とても親切な説明をしていただき、勉強になりました✨
28日は日清(大阪府)へ行き自分だけのカップヌードルを作りました!
工場見学の前にドラゴン公園に行き昼食をとりました。
カップをもらい自分で絵や文字を書き作ります。
お家へ持って帰り食べてもらいました!
工場見学の後に時間があったので千里川の土手に行き飛行機を間近で見てきました✨
1月も楽しく運動をして、遊びましょう!!
ラビット☆キッズ ~12月の出来事~
寒さも日に日に厳しくなってきましたね。
12月も楽しい行事が沢山ありましたので、ご紹介いたします。
12月7日(土)にグループ全体行事で西区民センターで開催された
『クリスマス発表会』に参加しました。
ラビット☆キッズの発表は『忍者遊び』を題材に、忍者修行を披露しました。
音楽に合わせて、体を動かしたり
縄を使って飛び越えたり、下をくぐったり、縄の上を歩いたりなど
沢山の忍者の修業を披露しました。
沢山のお客さんを目の当たりにして
子ども達も、緊張した姿が見られていましたが
みんな頑張って披露することが出来ていました^^
終わった後には、なんとサンタさんが来てくれ
みんなが欲しかった『トランポリン』のプレゼントをくれました!
子ども達は大喜び☆
ありがとう!サンタさん!!!
12月12日(木)
遠足で『青少年科学館』に遊びに行きました。
なんだろ?
たのしい!!!
やっほー!
面白い発見が沢山見つかった遠足になりました!
お弁当もおいしかったよー^^
12月25日(水)
ラビットキッズでクリスマス会をしました。
サンタさんも来てくれ、みんなでサンタさんと一緒に遊びました!
最後は1人1人プレゼントをもらうことが出来ました!
ありがとう!サンタさん!!!
別日には、みんなで年賀状作りをしました。
来年の干支の『ねずみ』!
一生懸命作っていました^^
お正月には子どもたちみんなのお家に届きます!
今年最終日には、子どもたちみんなで大掃除をしました。
きれいになーれっ!
部屋の隅々まで掃除をし、心もスッキリしました^^
令和1年度 シリウス神戸伊川谷教室 放課後等デイサービス事業者における自己評価結果
各設問に事業所全体でアンケートを実施しました。
その結果について討議を行いましたので、結果内容を公表します。
令和1年度 ラビット☆キッズ 児童発達支援事業者における自己評価結果
各設問に事業所全体でアンケートを実施しました。
その結果について討議を行いましたので、結果内容を公表します。
シリウス神戸 伊川谷教室 11月の活動報告
12月に入り、今年も残り1ヶ月となりました。
伊川谷教室がオープンして半年経ちましたが、最初の頃は緊張していたお友達も今では元気いっぱい!
すっかり伊川谷教室に慣れてきましたね!とても嬉しいです✨
11月の遠足は石ヶ谷公園のスポーツフェスタや、岡山県のヤクルト工場、姫路セントラルパークに行ってきました。
4日のスポーツフェスタは石ヶ谷公園内にたくさんの出店があり、お小遣いをもって行きました。
チョコバナナを買うお友達、ベビーカステラを買うお友達、綿あめを買うお友達など自分の好きなものを買いました。
9日はヤクルト工場(岡山県)に行きました❕
工場に行く前に、和気鵜飼谷交通公園に寄ってお昼ご飯を食べ少しだけ遊びました。
兵庫県のヤクルト工場でヤクルトを生産する工程を見学したので、作られたヤクルトがどういう工程でパッケージされ、お店まで行くのかを知るために岡山県のヤクルト工場に見学に行きました。
三木工場同様とても分かりやすく説明していただきました。
工場内もとてもきれいでした✨
16日は姫路セントラルパークに行きました❕
動物園で見る動物とはまた違い、迫力満点な動物を見る事ができました!!
お友達も興奮して見ていましたが、、、中にはパンフレットに集中しすぎて良いところを見逃したお友達も居ました……💦
11月は普段と違った遠足にたくさんいけました。
12月はクリスマス会など楽しいイベントがたくさんあります!
12月もたくさん運動して、たくさん遊びましょう❕
ラビット☆キッズ 11月の楽しい出来事
寒さに負けず子どもたちは元気に遊んでいます!
そんな11月の楽しかった出来事を少しご紹介いたします。
11月11日(月)~11月15日(金)までの5日間
トライやる・ウィークのお兄ちゃんが遊びに来てくれました!
初めて来てくれるお兄ちゃんに戸惑うかと思われましたが
子ども達は大喜びで一緒に遊んでいました!
室内で遊んだり、公園に行き体を思う存分動かして遊ぶ等
子ども達はとっても楽しんでいました!
最終日はたくさん遊んでくれたお兄ちゃんに
みんなでお花のネックレスのプレゼントを渡しました!
このトライやるウィークを通して
子どもたちは、とても貴重な経験が出来ました!!
ありがとう!おにいちゃん! また遊びに来てね^^
11月20日(水) 遠足で六甲山牧場に遊びに行きました!
牧場に着くと・・・
沢山の動物が迎えてくれました!
子ども達も大興奮していました!
動物を触るときのお約束
「優しく触る」「驚かさないように、そーっと触る」
の約束事をしっかりと守りながら
様々な動物と触れ合って楽しみました!
動物と沢山触れ合った後は・・・
お楽しみの「お弁当タイム」
お弁当もたくさん食べて、大満足の遠足になりました!
シリウス神戸 伊川谷教室 10月の活動報告
11月に入りだんだん寒くなってきましたね…。
シリウス神戸伊川谷教室10月の活動報告です!!
10月の粗大運動はリズム運動をしました。
流れるBGMを聞きながらテンポよく動く。
私もやってみましたが、なかなか難しかったです…。
微細運動では玉入れなどを行いました。その他、伊川でシャボン玉遊びも行いました。
遠足は小束野農園さんに行き芋ほりをしました。
とっても大きなお芋が採れました!
みんなで採ったお芋は各ご家庭に持って帰っていただき、後日お弁当の中においしそうなお芋料理が入っていたお友達もたくさんいました!
後半にはハロウィンパーティーをしました。
仮装をして参加してくれたお友達もたくさん居ました!
ハロウィンパーティーではビンゴゲームなどを行い、おやつにはピザやケーキ、ジュースが出てきました。
以上が10月の活動報告でした。
11月もたくさん遊んで、たくさん運動をしましょう!