1. /
  2. /
  3. シリウス神戸 伊川谷教室 6月の活動報告

シリウス神戸 伊川谷教室 6月の活動報告

6月の活動報告です。

 

最近伊川谷教室の子どもにバランスボールがとても人気で、取り合いになってしまい、5分交代制をしぶしぶ承諾してもらっていたので、もう一つ購入しました(^^)

バランスボールにそこまで興味のなかった子も、“新しいおもちゃ“ということでより一層人気のおもちゃになりました。

2つでも足りないかもしれませんね・・・(^^;)

 

さて、今月の粗大運動はマット運動を行いました。

マット運動はすべての運動に繋がる基礎感覚を養えるため、子どもにとって特に重要な運動の一つになります。

しかし、マット運動と聞くと「面白くないやつ」、「苦手なやつ」などマイナスのイメージを持たれがちだと思います。

なぜそう感じるかというと、マット運動において重要なボディイメージをまだ形成できていないことが原因になります。

なので、伊川谷教室ではボディイメージを養って、マイナスなイメージの払拭から入ります。

 

最初はハイハイの動きの犬歩きから、膝をあげて熊歩き、など比較的簡単な動きの運動をして“上手にできている”という自信をもって運動をしてもらいます。

もちろん簡単といってもこのような動きは日常ではあまりしない動きなので、慣れるまではゆっくり行って、しっかりと自分の体に対する感覚を養う時間をとります。

慣れてきたらスピードを上げたり、大きく動かしたりというちょっとした変化を加えることでさらに感覚に刺激を与えます。

こうして自分の感覚と、それを体現する運動能力との差がなくなってくると、思い通りに体を動かすことができ、色んな運動でつまずきが減ってきます。

また、ボディイメージが形成されることでタオルで自分の体を拭けるようになったり、着替えができるようになったりします。

これからプールの季節なのでこういうことを1人でできると成長を感じますよね。

 

最後はバランスボールの上にうつぶせ・仰向けで寝転がり、バランス感覚や逆さ感覚に刺激を与えます。

最初は体がこわばってしまいますが、それも時間をかけて慣らせるとリラックスしてゴロゴロ~っと軽く動くだけなのでとても気持ちよさそうでした(^^)

 

微細運動は、

①壁画制作(傘づくり)

6月に入ったため「梅雨」の季節感を感じることができるように、画用紙で傘をつくりました。

10枚の画用紙をハサミを使って丸型に切り立体的になるように貼り付け、傘の部分をつくりました。

柄の部分はモールを使ってつくりました。

立体的につくることで、空間認知能力を高めることができ、カラフルでかわいい傘ができました!

5月につくったあじさいの上に傘を並べて飾り、季節感を感じれる壁画となりました。

 

②お手玉遊び

頭の上にお手玉を乗せて、落とさないように歩いたり、中腰、ハイハイ等、色んな体の形でバランスをとる運動をしました。

徐々に上手にバランスをとれるようになってくると、ジグザグに歩いたり、ミニハードルをまたぐなどレベルを上げて取り組みました。

最初は何度もお手玉を落としてしまっていた子も最後には上手にバランスをとれるようになっていて、「難しいけど楽しかった」と自信につながった様子でした(^^)

お手玉を落としてしまったらその場でストップし、友達や先生に「助けてー!」「乗せてー!」と自分から声をかける練習をすることでSSTになります。

最初は声が出せないこともありましたが、お友達同士助け合いながら取り組むことができました(^^♪

 

③ファミリーの日ギフト

父の日は現在はファミリーの日とも呼ばれており、お父さん・おじいちゃんに感謝の気持ちを伝える日なんだよ。ということで画用紙でネクタイをつくり、お父さん・おじいちゃんにメッセージを書きました。

ネクタイは画用紙で編み込むような工程だったので、考えながら指先を使うので難しいかなとも思いましたが、先生の説明をしっかり聞いて頑張っていました。

メッセージも何を書いていいのかわからない子や、文字を書くのが苦手な子も先生がサポートして素敵なメッセージを書くことができていました。

 

④ストロー遊び

ストローを使ってストロー遊びをしました。

紙皿の上に軽いスポンジ玉を置き、吸って持ち上げて別のお皿に移す・お皿の上のスポンジ玉を吹き飛ばす運動を行いました。

吸う方が苦手な子もいましたが、職員が「ジュースを吸うように」など声掛けでサポートしてできるようになり、自信をつけることができていました。

また、箱の中に小さく切ったストローをたくさん入れ、その中からブロックを6つ探す運動も行いました。

目を使わず、手の感覚だけで探すことに苦戦していましたが、探し出せたときはみんなとても嬉しそうにしていました(^^)

 

⑤洗濯バサミ遊び

タコ・ライオン・カニ・虫などのイラストに洗濯バサミを挟み、手先の運動を行いました。

その後に、お友達の洋服に洗濯バサミを付けて、目隠しで自分の体を触りながら洗濯バサミを探す運動を行いました。

背中や靴下に付いた洗濯バサミを探せていなったら、お友達が「背中!足!」と教えてあげながら探すのをサポートし、楽しく取り組みました。

自分の体をしっかり触ることで自分の身体の認識ができるように職員もサポートしながら行いました。

 

休日は、

 

①しあわせの村

今月もしあわせの村のトリム園地に行ってまいりました。

ふわふわドームはやっぱり大人気で、子どもたちにとっては何回並んででも遊びたい場所でした(^^)

 

②三木山総合公園

朝から雨が降りそうで、子ども達は遠足に行けるか不安そうでしたが、着いた瞬間から奇跡的に降っていた雨が止んでくれました。

滑り台はお尻が濡れてしまうので、屋根付きのもののみしか滑れませんでしたが、ボルダリングをしたり、たくさんの遊具で楽しく遊びました。

 

③稲美中央公園

新しくなってから初めての遠足で、面白い形の滑り台や、くるくる回る遊具に夢中になって遊んでいました。

スタッフと鬼ごっこをして遊ぶ子や、お友達とシーソーに乗って楽しんでいました。

この日はすごく気温が上がり暑かったので、水分補給や休憩をこまめにしながらたくさん遊びました。

 

④石ケ谷公園

天候が怪しく、パラパラ雨が降ったり止んだりという状況だったのでとりあえず遊んでみました。

ぐるぐるの滑り台やローラーの滑り台で20分ほど遊ぶと雨が強くなってきてしまい、そこで撤退することになりました(^^;)

 

それでは6月の活動報告を終わらせていただきます。

6月いっぱいを持ちまして上道先生がラビットキッズへ異動となりました。

とても優しく面白い先生で、子ども達をたくさん支えてくれました。

みんなとても寂しがっていましたが、こうして突然おわかれすることも経験として成長してくれればと思います。